Quantcast
Channel: まーじょのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1558

米子の旅③出雲大社

$
0
0

米子は鳥取県ですが、お隣の島根県まで足を運び、次なる観光スポット巡りは『出雲大社』。

出雲大社ホームページ
3年前(か?)に行った時よりきれいになっていたような気がします。

米子駅から”特急やくも”に乗り、車窓から宍道湖を眺めて、出雲市へ。
出雲市から一畑電鉄(だったかな?)に乗り換えて、出雲大社駅へ。

一畑電鉄。初めて乗ったのですが、電車アテンダントと言う車掌さんみたいな女性が乗車していて、
車内アナウンスの他、お土産も売っていたんです。ビックリ!




後ろを振り返りますと・・・。


因幡の白兎


大国主命と白兎さん。


幸魂・奇魂のご神像。


拝殿。


八足門。


本殿横から。


後ろから。


そして、本殿裏にある『素鵞社(そがのやしろ)』を参拝。
こちらは大国主命の父であるスサノオノミコトが祀られており、隠れパワースポットとの事。

稲佐浜の砂を素鵞社に供えて、その砂と交換に社殿の床縁下にある御砂を持って帰り、
家の四隅に撒いたり、お守りのように身につけているとよいそうです。

てんで、稲佐浜へ。


砂を持って、再び、出雲大社へ。

神楽殿。


腹ごしらえは出雲そば。


ついでに、概観が日本一美しいスタバ?と言われているらしいスタバの出雲大社店で休憩。


限定マグ・・・買ってくればよかったかな。と、後悔??

そうそう。
こちらが、出雲大社正門前にある老舗旅館。竹内まりやさんのご実家だそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1558

Latest Images

Trending Articles